Thermo Fisher Scientific

  • メニュー
    • 分子生物学実験関連
    • 分析・測定関連
    • 細胞培養・イメージング
    • 研究者インタビュー
    • その他
  • このブログについて
  • お問い合わせ
Accelerating ScienceLearning at the Bench / 分析・測定関連 / 質量分析の前処理におけるタンパク質の分画・濃縮

質量分析の前処理におけるタンパク質の分画・濃縮

作成者 LATB Staff 03.04.2020

▼もくじ

  • はじめに
  • タンパク質の抽出
  • 分画抽出によるMS同定結果の改善
  • MS解析における分画
  • 最後に
  • 参考文献
  • 【無料ダウンロード】タンパク質解析ワークフローハンドブック

はじめに

質量分析では、血清や血漿からの高含量タンパク質除去、リン酸化などの翻訳後修飾に対する選択的濃縮、イオン交換カラムによる分画などが行なわれますが、これらの前処理はサンプルの複雑さを軽減させることで、特に発現量の低いタンパク質の検出感度や同定数における改善を期待して行なわれます。今回は質量分析におけるタンパク質の分画・濃縮についてご紹介します。

タンパク質の抽出

質量分析でのタンパク質の抽出では、尿素やSDSなどによる一斉抽出が広く行なわれますが、抽出の段階で目的タンパク質を含む画分を濃縮することでタンパク質の同定結果における変化がみられることがあります。下記では抽出法の違いによるタンパク質の同定数における違いについてご紹介します。

分画抽出によるMS同定結果の改善

A549細胞ライセートの調製をM-PER Mammalian Protein Extraction ReagentまたはNE-PER Nuclear and Cytoplasmic Extraction Reagent Kitで行ない、各サンプルから同定されたタンパク質を細胞機能で分類したうえで同定数を比較しました。細胞質タンパク質と核タンパク質を抽出するM-PER抽出物に対して、細胞質タンパク質と核タンパク質を分画できるNE-PERでは、主に核内イベントに関与するタンパク質の同定数における改善がみられました。

protein-fractionation-and-concentration-for-ms-fig1

図1 抽出法における同定タンパク質の変化。M-PER Mammalian Protein Extraction ReagentまたはNE-PER Nuclear and Cytoplasmic Extraction Reagentで調製したA549細胞抽出物から同定された500タンパク質を細胞内の機能に注目して分類しました。

MS解析における分画

安定同位体置換したアミノ酸で細胞培養時に代謝標識を行なうSILAC法では、おおくの培養細胞に適用できる分画キットが併用できるため、回収した細胞から分画したサンプルをSILAC解析している例もあります。例えば、水溶性のビオチン標識試薬Sulfo-NHS-SS-Biotinを用いて細胞表在タンパク質を選択的に標識して精製するキットPierce Cell Surface Protein Isolation Kitでは、膜タンパク質または膜会合タンパク質の発現変動解析における同定および相対定量における結果の改善が報告されています。

最後に

弊社では細胞局在や翻訳後修飾により培養細胞からタンパク質を分画するさまざまな製品をご用意しております。このような製品をSILAC法などとして使用することで、タンパク質の同定や相対定量における結果が改善される可能性もありますので、最後にご紹介させていただきます。

膜 Pierce Cell Surface Protein Isolation Kit
Mem-PER Membrane Protein Extraction Kit
核 NE-PER Nuclear and Cytoplasmic Extraction Reagents
細胞質+核 M-PER Mammalian Protein Extraction Reagent
シナプトソーム Syn-PER Synaptic Protein Extraction Reagent
リン酸化 Pierce Phosphoprotein Enrichment Kit
Fe-NTA Phosphopeptide Enrichment Kit
Pierce TiO2 Phosphopeptide Enrichment and Clean-up Kit
糖鎖修飾 Glycoprotein Isolation Kit, ConA
Glycoprotein Isolation Kit, WGA
ユビキチン化 Ubiquitin Enrichment Kit

参考文献

  1. Protein Quantitation of p53-Regulated Proteins using Stable Isotope Labeling with Amino Acids in Cell Culture (SILAC)
  2. Quantitative Analysis of Surface Plasma Membrane Proteins of Primary and Metastatic Melanoma Cells. Journal of Proteome Research 2008, 7, 1904–1915
  3. Differential protein expression on the cell surface of colorectal cancer cells associated to tumor metastasis. Proteomics. 2010 Mar;10(5):940-52.

【無料ダウンロード】タンパク質解析ワークフローハンドブック

効率的なタンパク質抽出からウェスタンブロッティングの解析ツールまで、包括的にソリューションを紹介しております。PDFファイルのダウンロードをご希望の方は、下記ボタンよりお申込みください。

ダウンロードする

 

研究用にのみ使用できます。診断用には使用いただけません。

Share this article


FacebookTwitterLinkedinMail

Contact Us

  • サーモフィッシャーサイエンティフィックジャパングループ各社は取得した個人情報を弊社の個人情報保護方針に従い利用し、安全かつ適切に管理します。取得した個人情報は、グループ各社が実施するセミナーに関するご連絡、および製品/サービス情報等のご案内のために利用させていただき、その他の目的では利用しません。詳細は個人情報の取扱いについてをご確認ください。
  • 送信の際には、このページに記載のすべての注意事項に同意いただいたものとみなされます。
  • このフィールドは入力チェック用です。変更しないでください。

ヘリウムガス供給不足に光明!GC実験においてヘリウムガス消費量を96%削減する方法とは?

▼もくじはじめに分析装置(GC: ガスクロマ... by LatB Staff / 05.27.2022

Read More

ビタミンEのグラジエント分析~植物油中のトコフェロール含有量測定

はじめに ビタミンEは油に溶けやすい脂溶性... by LATB Staff / 04.13.2022

Read More

ワクチン開発の流れとウイルス治療薬ワクチンおよび抗ウイルス薬開発における分析技術

Thermo Fisher Scientific Liquid Chromatography / Dr. Timothy... by LatB Staff / 03.23.2022

Read More

アミノ酸分析における誘導体化の方法

▼もくじアミノ酸の分析方法(HPLC)誘導体... by LatB Staff / 03.09.2022

Read More
フーリエ変換型質量分析Orbitrapの基礎 ~HRAM定量の魅力とは~
siRNAとmiRNAの違いは何?RNA干渉(RNAi)に関する基礎知識

個人情報保護方針ウェブサイト利用条件 拠点一覧サイトマップTrademark Information

© 2022 Thermo Fisher Scientific. 無断複写・転載を禁じます.

Talk to us