96穴プレートを使ってPCRをかけたりするとき、ちょっとスピンダウンしたい時ってありますよね?でもプレート用遠心機が自分のラボには無い!困った!!
今回は、そんな時に便利なマル秘アイテムをご紹介します!
マル秘アイテムとは……
シャキシャキで美味しいサラダを作るための野菜の水切り用アイテム、サラダスピナーを使うと、なんと簡単にプレートのスピンダウンができます!
今回は、近くにある300円均一のショップでサラダスピナーを購入しました。Amazonなどで検索するとたくさんの種類のサラダスピナーがあります。購入する際は、プレートが入る大きさかどうかを確認しましょう。
プレートの遠心方法
溶液をプレートに分注したら、液が跳ねてしました。これではPCRをかけることができません……。
※赤色のPCR溶液は、見やすくするために着色したイメージです。
そこで、プレートにシールをして、サラダスピナーにセットします。反対側にはバランス用のプレートもセットします。
蓋をして、おもむろにハンドルをグルグル回します。
頃合いを見計らって、プレートを取り出してみると……なんということでしょう!跳ねていた液が綺麗に落ちているではありませんか!
最後に
いかがでしょうか?
高額な機器を購入しなくても、実は身近にあるアイテムを実験に応用できます。プレートをスピンダウンしたくなったらぜひ試してみてください!
やってみたBlog アイデア募集中!
皆さまが普段の研究生活で気になっていることや、検証してほしいことを教えてください。
お寄せいただいたアイデアの中から実際に当社のテクニカルサポートスタッフが実験し、疑問を解決します!
研究用にのみ使用できます。診断用には使用いただけません。