Thermo Fisher Scientific

  • メニュー
    • 分子生物学実験関連
    • 分析・測定関連
    • 細胞培養・イメージング
    • 研究者インタビュー
    • その他
  • このブログについて
  • お問い合わせ
Accelerating ScienceLearning at the Bench / 分子生物学実験関連 / 加えて、混ぜて、そのまま泳動!シーケンス反応後の精製が簡単に!

加えて、混ぜて、そのまま泳動!シーケンス反応後の精製が簡単に!

Written by LatB Staff | Published: 04.28.2020

みなさん、シーケンス反応後の精製はどうされていますか?
「ステップが多くて大変だ」とか、「サンプルをロスしそうで心配だ」といったことはないでしょうか。そこで今回は、シンプルなステップで精製が可能になる、Applied Biosystems™ BigDye™ XTerminator 精製キットを、ご紹介いたします。

▼こんな方におすすめです!
・シーケンス反応後の精製を面倒だなぁと感じている方
・サンプルロスが心配な方
・誰でも簡単に使えるものがないかお探しの方

▼もくじ

  • 精製の工程が非常にシンプルに!BigDye™ XTerminator 精製キット
  • 作業時間を大幅に短縮! サンプルはそのままシーケンサにセットするだけ
  • 良好なデータを得るためのコツ
  • まとめ
  • 【無料公開中】サンガーシーケンスの基礎

精製の工程が非常にシンプルに!BigDye™ XTerminator 精製キット

このキットは、BigDye™ Terminator Cycle Sequencing Kit 専用の試薬で、シーケンス反応後のサンプル溶液に①SAM™溶液と②XTerminator™溶液の2つの試薬を「加えて」、「混ぜる」だけで、誰でも簡単に未反応の蛍光物質を除去できます。

作業時間を大幅に短縮!
サンプルはそのままシーケンサにセットするだけ

2分間遠心を行ったら、そのままシーケンサにセットするだけ。シーケンサにセットする前のヒートショックもいりません。精製済みのサンプルを新しいプレートに移し替える必要もないため、作業時間を大幅に短縮できるだけでなく、サンプルをロスする心配もありません。

良好なデータを得るためのコツ

広径チップとボルテックスミキサーの使用をお勧めしています。
①広径チップ:XTerminator 溶液を加えるときに使います。ビーズ状のXTerminator溶液を正確に取るため、口径の広い専用チップを使用します。

②ボルテックスミキサー:回転直径4 mm、2000 rpm 以上のボルテックス本体およびプレート固定用のアダプターを使います。

まとめ

・基本ステップは「加えて」「混ぜて」「そのまま泳動」の3ステップ
・1ウェル内での作業のため、サンプルロスがありません
・精製中の時間は、その他の作業に使えます

精製でお困りの方は、ぜひBigDye XTerminator 精製キットを検討してみてください。

【無料公開中】サンガーシーケンスの基礎

このケミストリーガイドでは、ワークフローからアプリケーションまでサンガーシーケンスの基本原理を学べます。

ダウンロードする

 

 

研究用にのみ使用できます。診断用には使用いただけません。

Share this article
FacebookTwitterLinkedinMail

記事へのご意見・ご感想お待ちしています

  • サーモフィッシャーサイエンティフィックジャパングループ各社は取得した個人情報を弊社の個人情報保護方針に従い利用し、安全かつ適切に管理します。取得した個人情報は、グループ各社が実施するセミナーに関するご連絡、および製品/サービス情報等のご案内のために利用させていただき、その他の目的では利用しません。詳細は個人情報の取扱いについてをご確認ください。
  • 送信の際には、このページに記載のすべての注意事項に同意いただいたものとみなされます。

【簡単解説!】レジン評価を加速するハイスループットソリューション

バイオ医薬品の製造現場では、効率的かつ高... by LatB Staff / 06.04.2025

Read More

【やってみた】サンガーシーケンス シーケンス反応サイクルの伸長時間を短縮したら、どのくらい伸長するのか?

キャピラリーシーケンサでDNAの塩基配列を解... by LatB Staff / 04.16.2025

Read More

【簡単解説!】AAV精製を成功に導くアフィニティクロマトグラフィーの5つの利点

アフィニティクロマトグラフィーは、ダウン... by LatB Staff / 01.24.2025

Read More

シーケンス解析のトラブルシュート:ノイズピークと二重ピーク

シーケンス解析で、ノイズピークが検出され... by LatB Staff / 12.04.2024

Read More
初心者必見!NGSを始めるうえで知っておきたい5つのこと
ラボやオフィスで活躍!感染予防に効果的な手指用消毒剤の作り方

個人情報保護方針ウェブサイト利用条件 拠点一覧サイトマップTrademark Information

© 2025 Thermo Fisher Scientific. 無断複写・転載を禁じます.

Talk to us