Thermo Fisher Scientific

  • メニュー
    • 分子生物学実験関連
    • 分析・測定関連
    • 細胞培養・イメージング
    • 研究者インタビュー
    • その他
  • このブログについて
  • お問い合わせ
Accelerating ScienceLearning at the Bench / 分子生物学実験関連 / 重要なステップ!シーケンス反応前のPCR産物のクリーンアップ!

重要なステップ!シーケンス反応前のPCR産物のクリーンアップ!

作成者 LatB Staff 10.22.2021

サンガーシーケンス反応において、きれいなテンプレートを使用することがとても重要です。貴重なサンプルを失うことなく、きれいなテンプレートを得るための、PCR産物を簡単に精製する方法があります。
そこで今回は、PCR産物のクリーンアップについて、ご紹介します。

▼こんな方におすすめです!
・これからシーケンス解析を始める方
・PCR産物の精製を簡単に済ませたい方
・サンガーシーケンシングがうまくいかない方

また、下記動画をご覧いただくことでより理解を深めることができます。

▼もくじ

  • PCR産物をクリーンアップする目的
  • PCR産物をクリーンアップする方法
  • ExoSAP-IT ExpressによるPCR産物のクリーンアップ
  • まとめ
    • 【無料公開中】サンガーシーケンスの基礎

PCR産物をクリーンアップする目的

サンガーシーケンシングのワークフローは通常、ポリメラーゼ連鎖反応としても知られるPCRから始まります。プライマーとDNAポリメラーゼ、dNTPを使用して、ターゲット領域のDNA断片を増幅します。PCR後の反応液中には使用されなかったプライマーやdNTPが残存しているため、PCR産物をそのままテンプレートとして用いると、その後のシーケンス反応に干渉してしまいます。
正常にシーケンス反応を行うためには、PCR産物をクリーンアップする必要があります。

PCR産物をクリーンアップする方法

PCR産物のクリーンアップには、エタノール沈殿やカラム精製、酵素を用いた精製など、いくつかの方法があります。エタノール沈殿は、もっとも低コストですが、もっとも手間のかかる方法でもあります。カラム精製は、多くのアプリケーションにおいて効果的な方法ですが、他法に比べて少し高価になる傾向があります。さらに、サンプルをカラムに出し入れする必要があり、貴重なサンプルの一部が失われる可能性もあります。

酵素を用いた精製は、非常にシンプルなワークフローで、少ないピペッティング操作で完了し、カラム精製よりも低コストです。基本的な操作は、PCR溶液に酵素ミックスを加え、特定の温度に置いておくだけです。弊社で Applied Biosystems™ ExoSAP-IT™ Express PCR Product Cleanup Reagentという酵素を用いた精製キットを販売しています。

ExoSAP-IT ExpressによるPCR産物のクリーンアップ

ExoSAP-IT Expressには2種類の酵素が含まれています。
1つ目の酵素エキソヌクレアーゼIは、過剰なプライマーを消化します。2つ目の酵素アルカリホスファターゼは、PCR産物中の未反応のdNTPを脱リン酸化することで、シーケンス反応を妨げないようにします。
PCR溶液にこれらの酵素ミックスを加え、37℃で4分間置いておくだけで、酵素が反応しクリーンアップされます。その後、80℃で1分間処理することにより、2つの酵素を失活させてこの後のシーケンス反応は干渉しないようにします。

この結果、きれいなPCR産物が得られ、これをテンプレートとしてシーケンス反応を行うことができます。

まとめ

・シーケンス反応前に、PCR産物をクリーンアップする必要がある
・酵素処理によるクリーンアップが簡単
・ExoSAP-IT Expressでは 37℃-4分 → 80℃-1分 の計5分間の反応でサンプルをロスなくクリーンアップ可能

シーケンシングに関するトピックには、Seq It Out動画シリーズもご活用いただけます。

【無料公開中】サンガーシーケンスの基礎

このケミストリーガイドでは、ワークフローからアプリケーションまでサンガーシーケンスの基本原理を学べます。

ダウンロードする

研究用にのみ使用できます。診断用には使用いただけません。

Share this article
FacebookTwitterLinkedinMail

記事へのご意見・ご感想お待ちしています

  • サーモフィッシャーサイエンティフィックジャパングループ各社は取得した個人情報を弊社の個人情報保護方針に従い利用し、安全かつ適切に管理します。取得した個人情報は、グループ各社が実施するセミナーに関するご連絡、および製品/サービス情報等のご案内のために利用させていただき、その他の目的では利用しません。詳細は個人情報の取扱いについてをご確認ください。
  • 送信の際には、このページに記載のすべての注意事項に同意いただいたものとみなされます。

【やってみた】サイクルシーケンス反応後、精製せずに泳動してみた

シーケンス反応には、蛍光標識ジデオキシヌ...

Read More

【やってみた】サイクルシーケンス反応後に時間が経過しても大丈夫?

DNAの塩基配列を決定するサンガーシーケンス...

Read More

【やってみた】TaqMan Probe法で増幅した産物はキャピラリーシーケンサ で配列が読めるのか?

SYBR™ Green法を用いたリアルタイムPCRでは、...

Read More

PCR系ハンズオントレーニングのコース選びにお困りですか?~最適なコースを選択していただくために~

当社では講義とラボ実習を組み合わせた実践...

Read More
リアルタイムPCRでデルタ株やラムダ株の変異を検出 ~TaqMan SARS-CoV-2 Mutation Panel Assayについて~
TaqMan Gene Expression Assaysの選び方

個人情報保護方針ウェブサイト利用条件 拠点一覧サイトマップTrademark Information

© 2023 Thermo Fisher Scientific. 無断複写・転載を禁じます.

Talk to us